忍者ブログ

P.S.日記

凛嘉のどうしようもない日常が書かれています(^^;)

[456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

われながら、頑張ったと思う

ゲームの合い間に頑張って時間を作って

いやはや
私、ホントゲーム始めると
他のことがなにもできなくなるんだよね…(・・;)
先が知りたくて知りたくてしょうがなくて

それは、たとえ攻略でネタバレしちゃってても、変わらなかったりします
ネタバレで知ったとしても、それはあくまで断片的なものだけだからさ
ちゃんと知りたいからね

とまぁともかく
ゲームも終えたし

1週間で、頑張って3本も小説、書きました(^^;)
いやはや…
今回も、本当にイチウリのネタに困った困った

ガイルクは、幸いにもちょうどネタが転がっていたものでねw

なんであんなことになったのかは…私も覚えてません(^^;)




まぁ何はともあれ、書き終わってよかったよw







さてあて、ゲームの感想もありますw
続きの方も読んでいただけると、嬉しいです^^

ようやく









ラタトスク終えた~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
※以下ネタバレ注意



いやはや

これ…




こんなに、名作だったんだ;;

ぶっちゃけ、本編より続編の方が好きだぞ!!!!






いや、多分その1.5割は
下野さんのおかげですが←どんだけ好きやねん


まぁそれはともかくとして

確かに、ハードがwiiのせいか、続編のせいか
ストーリー自体は短いかなとは思うし
続編だけあって、街やらそこでの音楽やら
ほっとんど変わってなくて懐かしい反面作る側の手間が減ってるな(笑)とは思いますが(^^;)

でもでも
短いからこそ、その中にこれだけのものを詰められたのか!!と思うと
やっぱり、すごいと思いました



てかね

エミルの設定が…
そうだったのね!!!!!!!!!!って感じで

ショックはショックだったのですが
葛藤するところとか
あぁ、良いなって
いや、こう書くと違った意味にとられそうですが
つまりは、エミルってキャラが大好きです、ってことです



いや、ホント…ぶっちゃけ、設定に本気で驚きました

テイルズってホント、主人公に、厳しい…

あ、いや
そりゃどこも変わらないのかもだけど

やっぱり、ストーリーって物を、とっても大切にしてるなって、思うのですよ
そりゃ、RPGだから、当たり前だろって言ったらまぁそうなんですが
でも、よりそこに重点を置いてるってのが伝わってくるし



って、なんかラタトスクからずれてるな(^^;)

とにもかくにも
もうストーリーが素敵でした

ラスボスは…まぁぶっちゃけ、最初の方から予想できそうな感じではありますが(^^;)
でも、わかっていてもそうくるのか!と思わせる作りだし
やっぱり完全悪にはしないところがまたすごいし

まぁ、最後は…
開放されるとはいえ、1000年、だからねぇ
生きてるんだから、殺されちゃうよりはラスボスとしては高待遇なのかも抱けど
でも、やっぱ1000年は、長いね

それでも、これでもすくわれてるんだよね


ラタトスクにそういわれたときのリヒターさんの表情が、良かったです^^





そうそう、ラスボス後の、エミルvsロイド&マルタですが…

ちょっと、マルタ、どうよ…と(・・;)
あれだけ、2つの人格両方を認めようとしてたのに
エミルを消そうとしたら…、戦っちゃうんだ
それはもちろん、エミルの思うところだったわけだけど

あぁ、やっぱりマルタは、エミルもラタトスクも選べるんじゃなくて
エミルを選ぶんだなって
どっちもキミだよって言うのになって
ちょっとショックで…


そうそう

このときのエミルですよ!!!
プレーヤーは、第3者だから
真実を知っていて、ストーリーを見ていくから
知ってはいるんだけど…でも、実際に見ているとやっぱり
知ってても、つらいもんはつらいんですよね

知ってるもんだから
ずっとわぁぁぁ><って感じでした
あれ、本当は全部…エミルが……
あぁぁぁぁ今思い出しても涙でそう;;

マジで、マルタに「眼の色で気付けよ!!!」と思いました



てか

ゲームで、久しぶりに泣きました

てか、テイルズには泣かされてばっかりです
ホントに…ひどい奴だ(^^;)


今のところ…全敗か?
あいや、ハーツは泣かなかった…ような?
あれ、シンフォニアも泣いてないか?

まぁとりあえず、勝率は良くないですね

そうはいうけど
別に泣くことは嫌いじゃないです

それだけ、心動かされる作品に出会うのが、やっぱり好きですね




ともあれ

ラタトスクも、やたら、いろんなところで涙が…

ラスボスに勝って嬉しかった気持ちはどこへやら、ですね
その後が今回は長かったですねぇ

そういえば
テイルズでラストが1vs1ってのは、もしかして初めてなのか?
少なくても私が知ってるのでは初めてでした
あと…ね、ストーリー的に、そうするのが正解か?とは思うけど
負けるのが正解ってのも、やっぱり珍しいよね(^^;)


勝つと、もれなくバッドエンドって…(^^;)

そうそう、てかRPGでマルチエンドって!!!
これまたテイルズでは初でした

てか、キャラゲじゃないんだから…エンドいくつも作るのやめようよ!!
何、トゥルー?!ノーマル?!バッド?!
そんなにやるの?!みたいな

あ、いや
ぶっちゃけトゥルーとバッドは紙一重ですが
バッドは……もう心の打撃がでかすぎて、いけなかった


ということで、申し訳ないのだが、初めてプレイ動画を見たりしました(^^;)

こ、これは…私には、できん
いや、テクの問題もあるのですが
あんなエンドは見たくない!!!!!

どうしても、ハッピーエンド以外に弱いのです;;

ノーマルも…どういう風に終わるのかはわかり
分岐地点は結構前だけど、映像的にはトゥルーのから少し減るだけで
いや、その減ってる部分がやっぱり重要なんだけど


頑張って
トゥルーエンド見て、良かった
うん、頑張ったかいは本当にあったよ
今回も、最大の敵は画面の暗さでしたが
か、雷の神殿はホントに、えぐかった…

雷落ちてこないと道ほっとんど見えないのに
その雷に当たりすぎるとトゥルーエンドいけないとか

マジで、拷問ですか(^^;)とずっと叫び続けてました
本編の方はそんなことなかったのに;;


そして、それもこれもロイドのせいなのですがね(^^;)
いやはや、ロイドの登場の仕方と言うか
今回の設定にはやっぱり驚きでしたが
ま、やっぱりロイドはロイドなんですがね
2年経ってちょっと声が低くなったロイドは良かったw
2年で、ってか17でようやく声変わり?!みたいな?(笑)


そうそう
いろんなところで前作キャラが仲間になるんですが
ステータス固定は、ちょっときつかった(^^;)
まぁ、操作キャラよりレベル低くてもぜんぜん強いんですが
仲間になるところも固定されてて

てか、絶対
人気キャラの方が仲間の期間が短いと思ったのは、私だけですか??
ゼロスとかジーニアスとか、短くなかったか?!
個人的に、リーガルさんが異様に長く感じたのは私だけ????
結構今回は彼のポジションが大きかったように思います(^^;)
んま、明夫さんのお声が相変わらずカッコいいんですがねww

ゼロスは…
ロイドを信じまくってるあまりに、出番は早いのに全然仲間になってくれなくて;;
ただのシスコンあぴってるだけな感じじゃね、あれじゃ
てか2年でここまでシスコンになったのか??

そう、サブイベントもちゃんとこなさないとわからないようなところもあったしなぁ
ルイン復興とか、コリンとか
おぉそうだったのか!ってのが多かった(^^;)

あとユアンさまとか!!!
そっか、そういうことになったのか…て感じでした
服はかっこよかったw



そだあとw

テネブのキャラがよかったw
芳忠さんが素敵だし(≧▽≦)
真面目なところはちゃんと決まってるし
てか、エミルの呼び方が変わるところが、やっぱりわぁ><って

途中コア化する所も
あ、そうなのか…って感じですね





さてさて
長々書いちゃった
最後に1つだけ




テイルズって

どうして言いにくいカタカナが多いのかしら(^^;)
絶対に声優さん泣かせですよね


ラタトスク、とか

めっさ重要な単語でいっぱい出てくるけど



どう考えても、いいにくいだろ(^^;)


前作だと、エクスフィアとかね






アビスでも
DVDの特典のオーディオコメンタリーで
アクゼリュスに触れてました


全部言いにくいよまったく












さてさてということで

ラタトスク、大満足ですwww
あ、シンフォニアやってよかった
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

小説って…なんだ

小説って…なんだろう…?

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

や、やば……(・・;) HOME す、すみませんっ!

ブログ内検索

バーコード

忍者ブログ [PR]